人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歌う寺嫁 さちこの つれづれ精進茶和日記

sachikoa.exblog.jp
ブログトップ

大本願でピアノ弾き語りします。

もうあさっての話ですが・・・!
12月5日(水)の午前11時より、善光寺大本願のなかにある「明照殿(めいしょうでん)」という広間で、
ピアノ弾き語りの演奏をすることになりました(^ー^)♪

この日は朝から長野市仏教会の「成道会(じょうどうえ)」というお釈迦様が悟りを開かれた記念の法要があり、その法要のあとになぜかわたしが歌います(笑)

一般の方も入れますので、お近くの方はお気軽にお立ち寄りください!
入場無料です。

最近、体調がよく(小さな風邪などはちょこちょこありますが、体全体の波は良好)、体調がよいと困るわたしの悪い癖があります。
それは

「からだを忘れる」こと。

からだの調子がわるいときは何かとからだを気遣って過ごすのですが、
調子がよくなるとお酒をのんでみたり、甘いお菓子やポテチを食べてみたり、夜ふかししてみたり、無理な仕事をしたりと、すっかりからだのことを忘れてしまうのです。

すると、途端にこころが不安定になり、何をしていてもなんとなく不安だったり、やたらと緊張したりします。
自分が、今この場所ではないどこかに行ってしまっているような感覚です。
何事にも集中できません。

そして最近の自分がそうなので、ここ数日は目の前のやるべきことをとにかくいっしょうけんめいやって、からだを意識して、身もこころも地に足をつけるようにがんばっています。

こころや感情は自由に過去や未来を行ったり来たりできるけれど、
からだは「今、ここ」にしかありません。

からだを忘れると、自分が「今、ここ」からはずれて、ものすごく不安定になります。

過去や未来にどんな恐怖や不安があっても、やっぱり、からだは今ここにある。
だから、現実をしっかり生活して、
「今、ここ、このからだを生きる」のだと、改めてからだの大切さを感じています。

からだは心身霊全体の健康の要ですね。

毎日の落ち葉掃きや、この冬のたくあん漬や、炊事、洗濯などなど忙しい毎日ですが、
それでもくるくると動いてくれるからだがあること、
今ここを感じられること、
本当に感謝です。

あさっての歌はいい歌が歌えそう!
新曲の「ドーナツの穴」と「ありがとう」を初お披露目です!

わたしを生かしてくれているすべてに感謝です(^ー^)
大本願でピアノ弾き語りします。_e0239118_15432129.jpg

by SachikoAkimoto | 2012-12-03 15:43 | 音楽 | Comments(0)