人気ブログランキング | 話題のタグを見る

歌う寺嫁 さちこの つれづれ精進茶和日記

sachikoa.exblog.jp
ブログトップ

お寺リラクゼーション

お寺リラクゼーション_e0239118_21280877.jpg


今日はお寺リラクゼーションの日でした。
何より楽しみにしているのは、この私。
お寺に人が来てくれるだけでうれしいのです!

今日はお客様たちが帰られたあと、
キネシオロジーの小林美里さんに
私も簡単にみてもらいました。

最近の体の不調について、私の指の筋肉の反射を使って調べていきます。

私の体が反応したアロマの香りをかぎながら、そのアロマについてくるメッセージカードを見てみます。

今日は2枚のメッセージがやってきました。

①「思い切り生きなさい!」

目の覚めるような潔いメッセージ。

嫁いだ時に、慣れないお寺界のしがらみに耐えられず自分に蓋をし、さらにその上から重石をのせ(笑)、蓋の開け方を忘れていたけど最近は少しずつ開きかけている今!

背中をトーン!押された思いでした。

さらに、蓋の下にたまっていた感情にいただいたメッセージは

②「わかる人にはわかっています。」

慈悲のメッセージでした。

いつも、メッセージのタイミングが笑っちゃうほどピッタリなキネシオロジー。

自分の体が選んでいるのだから、
その通りなんでしょう。

そして、本堂の片隅に用意したお茶コーナーでみんなでおしゃべりするのも、また楽しみの一つ!

お寺リラクゼーション_e0239118_21292329.jpg


今日は、ばあちゃんが抜き粕(ヌキガス:粕漬けを食べきった後に残った酒粕)にきゅうりを漬けといてくれたものと、ピーマンのピクルス(カレー風味)でした。

体も心も、腹の底からリラックスできるお寺でありたい。

まずは自分のリラックスから!

いつでも支えられていること、感謝することを忘れずに。(←すぐ忘れる)

次回は9/12(土)午後です。

# by SachikoAkimoto | 2020-07-18 21:27 | お寺 | Comments(0)

花の力

花の力_e0239118_23480253.jpg

今日は6月の生花のお稽古でした。

与えられた花材を見て、花器の形を見て、

自由に生けました。


いわゆる「自由花(じゆうか)」というスタイルです。

が、自由って本当に難しいですね。

型が決まっているほうが、かえって楽なような気がします。

最近、お寺の中が梅雨の湿度でじめじめと暗い感じなので、

オレンジ色のガーベラを主役にして、「元気」をテーマにしてみました。

訪れる人がお花を見て少しでも元気になってくれたらうれしいです!
# by SachikoAkimoto | 2020-06-22 23:47 | お寺 | Comments(0)

7か月ぶりのライブでした

7か月ぶりのライブでした_e0239118_22391395.jpg
コロナの影響で生演奏スタイルが全くできなくなったこの数か月。

すっかり怠けて弾き語り筋(ピアノを弾きながら歌うときに使われる独特な筋肉。笑)も衰えていました。



が!緊急事態宣言が解除され、少しずつ世のなかも動き始めたこの頃、

今日は久しぶりに演奏の機会をいただきました。



長野市の本郷教会のオープンチャーチにて、カバー曲とオリジナルを織り交ぜて。

気さくな牧師ご夫妻が、いつも扉を大きくあけて迎えて下さり、

教会員の皆様も明るく声をかけてくださり、

わたしも楽しんで歌うことができました。

7か月ぶりのライブでした_e0239118_22392574.jpg
会いたかった友人たちや、おしょうさんも来てくれて、

個人的にもしあわせな一日でした。



普段、あまり感情や意見を言葉にできない自分ですが、

歌になるとあんなに大きな声ですんなりと言えるのはなぜなんだろう!?

自分でも不思議ですが、歌に救われた一日でもありました。

言いにくいことはメロディに乗せて発言してみようかな!?笑



そういえば今日は夏至でしたね。

季節も節目でしたが、自分にとっても大きな節目となるような一日でした。

自分で選んでいるように思っていることも、

実は選ばれているのかもしれない。

どんなことも感謝して、素直に歩んでいけますように。






















# by SachikoAkimoto | 2020-06-21 22:59 | 音楽 | Comments(0)

やる気になれば何でもできる

お菓子の袋を開けようかどうか迷っていると


「明日死ぬかもしれないんだから!」


と娘にそそのかされて、つい食べてしまう。


少しずつ体重は増えているけど、


何度も言われているうちに何でもできる気がしてくるのが


不思議(*^_^*)


# by SachikoAkimoto | 2020-06-19 22:19 | 言葉 | Comments(0)

食の力

梅雨に入り毎日暑い日が続きます。
マスクもだんだん息苦しくなってきました・・・。

子どもたちも、急に学校が始まったと思ったらお天気も急に暑くなって、
さぞかし心身への負担が大きいことと思います。

娘も毎日「疲れたー」「ねむいー」の繰り返し。
昨日は声も小さく元気がありませんでした。
そうとう参っているようだったので、
今日は好物だけを入れたお弁当で応援しました!(ケチャップ別添え)

食の力_e0239118_18392141.jpg


そして今日は空っぽのお弁当箱を持って元気に帰ってきました!

好きなものを食べたり、好きなことをしたり、好きな人に会ったりすると
元気がわいてきます!

少しでも毎日の中に楽しみができるといいなと。

大人もいっしょですね!

そして今日はとうもろこしをたくさんもらったので、
コーン好きの娘のお弁当用に3品仕込みました。

上から「コーンとチーズのかき揚げ」「コーン入りはんぺんボール」「コーン入りがんも」です。

食の力_e0239118_18431765.jpg

食の力_e0239118_18431788.jpg

食の力_e0239118_18431761.jpg

悪くならないようにすぐに小分け冷凍しました。

毎日の健康ややる気は、意外と何を食べているかによって左右されるもの。

本格的な夏が来る前に体力をつけておきたいところです。

大人も子どもも、美味しいもの食べて元気に過ごしましょう!
# by SachikoAkimoto | 2020-06-17 16:55 | 健康 | Comments(0)